いざ、真剣に婚活!
と思ったけど…
マッチングアプリは遠回りで時間がもったいない、
けど、結婚相談所は敷居が高くて私にはまだ早い...

コロナ禍で進化!
将来は結婚を視野に
ちゃんとお付き合いできる人に会いたい
あなたにピッタリのサービスがオンライン結婚相談所です
About us
オンライン結婚相談所
naco-doとは
従来の相談所のメリット
スマホ1つでOK
店舗より低価格
相談所のメリット(プロの手厚いサポートや身元が保証された安心の出会い)はそのままに、完全オンライン化することで「店舗より低価格」で、かつ「スマホ1つで気軽に」ご利用いただけます。
結果、アプリは心配、けど相談所はまだ早い...と感じている30代の方に選ばれています。
Point
店舗型との違いー サービスは全てオンラインで簡潔 ー
- Point1 店舗と比べて低価格
完全オンラインにすることで、手厚いサポートはそのままに、店舗にかかるコストをカットすることができ、価格は既存の結婚相談所よりお得に利用できるようになりました。
- Point2 スマホ1つでOK!あなたのペースで婚活が続けられる
店舗に行かずに、必要なタイミングで担当サポーターとビデオ面談や可能です。
日々の細かな不安は全てLINEでいつでも相談OK!
必要な書類は全てスマホで申請・提出可能なので、自宅に居ながら婚活がスムーズに進められます。
- Point3 マッチングアプリライクな検索画面で全国からお相手探し
相談所と聞くと、店舗に行って検索・申し込み、担当者からの紹介のみで、会いたい人に会えないと心配の声が…
最新のシステムでスマホ1つで自由に検索可能。
1人で進めるのが不安という方には手厚い紹介も。もちろん、オンラインで相談しながら一緒に申し込みもできます。
- Point4 1回目のデートはオンラインで楽々!
初対面は緊張する、変な人が来たらどうしよう…と心配になる方は、1回目のデートはオンラインを推奨。45分でまた会いたいと思えば連絡先交換〜デートへ。
(1回目からおふたりで対面でのデートも可能です。その場合、カフェで1時間ほどお話しいただけます。)
Interview
ご利用者インタビュー
思ったより素敵な男性が結構いる!
39歳 医療事務
正直、相談所 = 売れ残りの集まりと思っていました。 けど、入会して1番最初に感じたのが、「すごい思ったより素敵な男性結構いる」でした!
また、婚活初心者だった私に、担当の人が丁寧にサポートしてくれました。
雰囲気がなんかすごい良くて、柔らかいといいますか、何か私に合ってるのかなっていう感じで、そんなに結婚相談所みたいな感じではなくてよかったです。
隙間時間でできる、オンラインでなければ続かなかったかも
34歳 企画営業
マッチングアプリでは月に1〜2回デートしていました。 けど、結婚への温度感が揃わない、仕事と並行して「メッセージやお店の手配がめんどくさいな」と感じ、相談所検討していました。
ただ、店舗に行って相談する、電話で相談するなど自分には合わないな..と思っていたところ、naco-doを見つけました。
結果、隙間時間でズームしたりとかラインでやりとりできるのですごいよかったです。
オンラインじゃなきゃ多分無理だったと思います。
面談で生い立ちから整理してもらい、原因に気付けました
32歳 販売
これまでの恋愛では尽く過ぎてしまって、自分がボロボロになってしまっていました。
自分が大切にしたいと思っている人に対して、相手が幸せなら私も幸せと考えて、色々やり過ぎた結果、最後は相手がモラハラっぽくなってしまい破局...
自分自身を変えていきたいと考えていたところ、面談で生い立ちから整理してもらえて、自分の中でもこうしたいっていうのがあるっていうのに初めて気づいて、(これまでうまくいかなかったのは)それが原因なんだってわかったから素敵な相手が選べました!
Award
新規入会数、お見合い数、成婚数で最優秀評価を
いただいています
コロナ禍で結婚相談所業界のオンライン化は大きく進んでいます。
オンライン専門の相談サービスとして業界でも長くサービスを運営しているnaco-doは「新しい時代のオンライン結婚相談所」を牽引し、2024年の実績として、年間の新規数・お見合い数・成婚数でも最優秀賞を受賞しています!
また、検索会員数も業界No.1です!
19万名の会員が「みんな独身で安心」
なので、あなたにぴったりの人が見つかる
データベースを3つ併用できるので、店舗の相談所と比較して選択肢も多く、毎月30名の申し込みができるため、短い期間でお相手探しができます。
- 各種証明書を取得した方が
登録しています - ・本人確認書類
- ・独身証明書
- ・収入証明書(男性のみ)
- ・学歴証明書(短大卒以上)
- ・資格証明書(資格職のみ)


そんなご意見をいただき
幸せな夫婦生活まで 徹底的にサポート!
「10年後も幸せな暮らしが続く」をゴールに、これまでの恋愛や婚活の失敗をコーチと一緒に振り返ります。
「こういう人に出会ったら、私は幸せになるんだなぁ〜」という「具体化なイメージ」ができるので、あなた自身が自分の力で「本当の良い人」と出会った時に、"ピンときた!!"と思えるようになります。
Support
実際のサポートイメージ
Step1
自己理解を深めて、迷わず相手を選べるようになる初回セッション
あなたの半生を振り返りつつ、あなたが大事にしたい価値観、理想の結婚生活、それを一緒に作っていける相手のイメージを整理します。
また、なぜ今日まで婚活が進まなかったのかの要因分析と、それを解消し次のステップに進むためのToDoを決定します。
お客様の声(抜粋)
他の相談所と比べて、naco-doさんは「10年後私が幸せであることが一番大事」と言ってくれるところがすごいなと感じました。
前の相談所ではまず条件、性格についても少しなら我慢してくださいとかだったから、初回面談で自分の軸を自己分析できたのはすごく良かった。
ここまで自分を見つめ直したのは結構初めてだなと思った。
自分はこうだからっていうのを全部テーブルにおばあっと並べた上で、そこから何を大事にするかとか、別に大事じゃなくてもいいとかみたいなところを整理した上で人とお会いして、何かを深めていくのは今までと全然違う
Step2
理想の相手に"選ばれる"
プロフ作成
理想の相手が決まったら、その相手がどんな異性を希望するのかを考えてプロフィールを作ります。
一方で、あなたらしさを無くしてしまうと無理して婚活を進めることになるので、写真撮影の際は服装・髪型など"自分史上最高"と感じられる仕上がりになるよう、丁寧にプロフィールを作成します。
お客様の声(抜粋)
最初の自分の生い立ちになっちゃったりいろいろ、私のことを聞き出してプロフィールの文章を書くためにいろいろ聞いてくださったんですけど、それもすごいなんかなんか深掘りしてすごい聞いてくださってに自分でも気づかないようなところもなんつうの、探り当ててくれてというかそれをちゃんとぷりプロフィール文章にしてくれた
わからないことだらけだった婚活(印象の持っていき方、写真のイメージ、ど真剣交際に進むときに悩み)の悩みが解消した
Step3
理想の生活からブレない相手選び
プロフィールが完成したら、3つの検索サイトを一緒に確認しながら、どこを見れば理想の相手を選べるのか整理しながら、一緒に申し込みをさせていただきます。(任意サービスですのでスキップも可能です)
お客様の声(抜粋)
選ぶ物差しっていうんですかね、自分でその基準となる物差しをある程度整理した上で検索するので、ここはちょっと自分の希望とはそぐわないなっていうとこがあっても、自分の1番の望みって何だろうって整理した上でお会いしてるので、ストレスと不安が全然なかった
自分がこれは譲れないって思ってたのが意外とどうでもいいことだったりっていうのに気づいたりした。(例えば過去に付き合っていた人は割りと恋愛経験もそれなりにあって、女性の扱い方が上手、それを大事にしてたけど、態度で何となくは伝わってくるのでそこは別に気にするほどのことではなかったなっていうことに気づけた)
今までは独自のやり方で進めていましたが、naco-doに入ってからは面談毎に「次どうするか」相談しつつ、恋バナじゃないですけど…楽しくできました。
Step4
まずはオンラインでデート
仕事をしながらでも無理なく続けられるよう「リアルで会う前に、オンラインで事前に60分のデート」を推奨しています。
(1回目から対面も可能です)
また、オンラインでお話しいただいた内容をもとに、担当のコンサルタントからフィードバックや今後の方針を相談する面談も実施します。
お客様の声(抜粋)
アドバイスをもらえるのはもちろんだが、ひとりだと「自分が何をしたいか」もわからなくなってくる。そんな時に導いてくれる存在がいることで進められた部分がある。
1人だと自分で検索したり、フィードバックも無く、何が正解か分からないが、井村さんがいたので何がいいのか導いてくれたのが良かった。
気を付けないといけない事を無意識にしてしまう。それを事前にアドバイスしてもらえ、悪い印象を持たれずにすんだ。
Step5
ストレスなく婚約まで
進めるサポート
結婚に向けて、「好きになれそうか」と「結婚して一緒に暮らしていけそうか」を両立するため、相手を愛し、相手から愛される(大事にされる)関係構築のノウハウをお伝えする面談を行います。
また、結婚生活を一緒に楽しいものにしていくための面談、お二人で実施いただくワークなどを行います。
お客様の声(抜粋)
「今の人と進めたい」と思いつつも自信を持てなかったり、自分が不安になっている時、デートがうまくいく作戦立てを一緒にしてくれたり、心強かった。
押し付けじゃなくて自分の悩みとかを聞いてアドバイスしてくれて、的確というか的中な感じだった。
「男性から見た時におごるってどうなんですか(毎回おごってもらうのも申し訳ないんですけど)」みたいな質問をしたところ、男性はこうやって考えるから(逆におごりたい人だからいいんですよ)みたいな気にしないでありがとうって笑顔で言っときゃいいよみたいなやつがとても参考になった
相手があまり連絡が取れない人だった、聞きにくいことも聞ける。聞けるタイミングを作ってくれる。
相手の動きでいちいち不安だった(この行動は何なんだろう、いい人なのかなそれともどうなんだろう)そこをちゃんと聞くようにアドバイスしてくれて、不安の解消の仕方から改善できた。
Step6
対等なパートナーとしての
幸せな夫婦生活をお届け
結婚に向けて交際がスタート、一緒に暮らしたり、結婚式の準備によって、これまでとは違ったサポートが必要になります。
naco-doでは最大6ヶ月間、カップル向けのコーチングを提供し、2人が仲良く結婚生活を続けていくまでサポートします。
お客様の声(抜粋)
相手の言動に対しての受け取り方の本意を聞く事ができた。誤解もとけたし、安心もできた。本当に心強い存在でした。
判断を下さず、解決手段の提案をしてもらえ、自分で解決していけたのがとても良かった。
モヤモヤすること全部「多分こうだろうって勝手に決めつけてる」だけで、相手は全然思ってなかったってのがあるよって思って(言われて)なんか聞くようにしたっていうのは確かにあるかもしれないですね。
「自分が思っていることと相手の思っていることは違うので一度、聞いてみたらどう?」とアドバイスされ今後一緒に住む引っ越しを考えた際に、将来の生計のたて方、持ち家かなど・・。年収、価値観について、ふつうは聞きづらいことも確認することができた。
それは、会員さんが「不安」ではなく「愛」で思考できるようになってほしいと願いながら、日々向き合っています。
結婚相談所を訪れる多くの会員さんは、強い不安を抱えています。
「このまま一人だったら、老後が寂しいのではないか。」
「親に申し訳なくて、心苦しい。」
それぞれの想いは違えど、共通するのは「不安」という感情です。
そして、結婚相手に求める一番のことが「この不安を払拭してくれる存在であること」になりがちです。
だからこそ、少しの条件の違いや些細な出来事にネガティブな感情を抱き、前に進めなくなってしまうのです。
不安というのは、強くイメージしやすいものです。そして、現実は「思った通り」になりやすい。
だからこそ大切なのは、まず会員さん自身が「愛」で満たされること。
私は、愛とは「認めること」だと考えています。
自分のことを深く認められるようになれば、極端に言えば、結婚をしてもしなくても幸せでいられる。
そんな心の在り方を持てるように、私は会員さんとの対話の中で工夫を凝らしています。
もしも併走する中で不安や恐れが強くなったら、その気持ちをしっかりと受け止めて伝えます。
そしてまずは私が、会員さんに「愛」を届ける。
「大丈夫ですよ。」
「あなたは素晴らしい人です。」
「あなたには、愛される価値があります。」
そうやって、一人ひとりの気持ちを受け止め、認め、愛を伝えていく。
その先に、会員さんの本当の未来がある。
そう信じています。
正直に言うと、この仕事を選んだ理由はとてもシンプルです。
私は、結局自分が幸せな気持ちになりたいのだと思います。
少し話が変わりますが、私は常に「会員さんには必ず幸せな未来が訪れる」と、根拠のない自信を持っています。
なぜなら、多くの会員さんは自分の長所を認めることができず、例えば…
ちょっとしたことでも「嫌われたのではないか」「ならば、いっそ私から嫌いになろう」と考えてしまいます。
これは、傷つくことを恐れてしまう気持ちの表れなのかもしれません。
私はコーチングを通じて、会員さんが自分自身と向き合い、気持ちを整理し、 自分を正しく見つめられるようサポートしています。
その過程で、私自身も会員さんのことを深く理解し、寄り添うことができるのです。
そして、会員さんが自分の幸せな未来を信じられないときこそ、 私が「あなたは絶対に幸せになれる」と信じ続ける。そうすることで、不安の暗闇に道標を示せると信じています。
話を元に戻しますが、私にはこれから社会に出る娘がいます。
彼女たちが過ごす未来の社会が一人でも多くの幸せな人で満たされてますようにって、
今の私にできることを考えたとき、この仕事に出会いました。
思いが成就し、幸せそうな会員さんを送り出すとき、
信じてよかった、信じていた通りだったと誇らしい気持ちになります。
そして、そんな瞬間に、自分の娘たちの未来にも思いを馳せ、心から幸せを感じるのです。
私は、成婚へと導くサポーターであり、決して友人ではない。そのことを、常に意識しています。
例えば、会員さんが交際中のお相手の気持ちに不安を感じたとき、
ご家族や友人であれば「そうなんだね」と共感するだけで終わるかもしれません。
でも、私は違います。
会員さんに言われなくとも、お相手の気持ちを定期的に確認し、会員さんへ伝える。
それが、私の役目です。
会員さんは、大切なお金と時間をかけて、本気で結婚したいと思っている。
その想いに応えるために、私も同じ熱量で向き合って、毎日、必死になっています。
会員さんにとって人生の大事な選択を預かっているという気持ちを常に大事にしています。
新人の頃から、経験の浅い私が担当のせいで会員さんが結婚できない、なんてことが
絶対にあってはならないと強く思っています
担当する会員さんが増えて忙しくなっても、一人ひとりの幸せを本気で願い、全力でサポートする。
それは、負けず嫌いな私の性格も関係しているのかもしれません。
でも何より「私と関わった人には、絶対に幸せになってほしい。」と感じます。
私は、周りの人が幸せだと、自分も幸せを感じる性分なんだと思います。
私が結婚したいと思ったときも、ふと「一人
で感じる幸せなんて、たかが知れている」と思ったからでした。
人と関わることでしか得られない幸せ。
それを、会員さんにも感じてほしい。
そう思いながら、今日も私は、会員さんと共に歩んでいます。
Voice
コンサルタントがいたから頑張れた!お客様の声
37歳広報
- 尻を叩かれるっていうか、結構きつめに言われるイメージがあった、もうそんなんじゃ相手見つけられないわよとか、お姑さんいてもそんな長く生きるわけじゃないんだからいいんじゃないのとか、そういうことなんかやっぱ他のところでも同じように言われるのかなとかいろいろ思ってたけど違った。
42歳飲食業
- ずっと1人だとずっと悩み、どうして彼は何を考えてるとかそういうのを思い込んじゃう人の性格なので、といってこれもずっと友達に言えるわけでもない。サポーターがいると、そこはやっぱ違うかなって思う。
35歳経理
- 大体自分の思ってること、例えば仮交際のときでも別に原田さんにはちょっと悩みとかを相談したんですけどでも別に「この人の方がいいですよ」とかってそういう押し付けの感じは全然がなくてそこがすごい良かったところですね。
33歳地方公務員
- 喧嘩をした時に畑山さんとリアルタイムでやり取りが出来てすごく助かった。それがあるから今がある。
33歳 不動産営業
- 1人でやってたら辞めてた、間違いなく。
29歳介護・福祉
- 優しいお母様という感じで、色々楽しい話もしてもらえてよかった。明日で退会なので寂しい。
30歳IT関連
- すごく話しやすく、自分のあまり話さない内面的な事も言いやすかった。
35歳美容業
- 本音を話せる相手。恥ずかしいことも笑わずに丁寧に話を聞いてくれた。
Price
料金について
お支払い方法
クレジットカードと銀行振込が可能です
※ Visa、Mastercard、JCB、Diners Club、American Expressのご利用が可能です。
※ 返金の条件は利用規約をご確認ください
- ※1ヶ月あたりの料金について
月会費14,200円÷お見合い申込数30人 = 473円となり
他社と比較するとコストパフォーマンスが優位となります。 - ※マッチング手数料・お見合い料はありません。
naco-do一択。
単純な月会費の比較や成婚料だけではなく、活動開始〜婚約までにかかるトータルの期間と費用でぜひ比べてください!
※平均期間は各社HPより参照
Q&A
よくある質問
A
所要時間は90分ほどです。
zoomを使ったオンライン面談となります。
A
いいえ、1回のお試し体験となります
A
いいえ、お電話やご自宅にDMをお送りするなどは致しませんのでご安心ください。
Q&A
その他の質問
- システム
- 審査
- その他
- Q.プロフィール写真に決まりはありますか?
- Q.写真を非公開にして活動できますか?
- Q.入会したらすぐにお相手検索はできますか?
- Q.月額料金で3つの検索システムが使えるのですか?
- Q.写真は自撮りでも良いですか?
- Q.プロフィール写真に決まりはありますか?